

CONCEPTコンセプト
現地周辺空撮



現地周辺空撮


史上初※1。東豊中町3丁目・風致地区、
千里緑地に寄りそう、
総53区画大規模宅地分譲の街づくりがはじまる。

千里丘陵の豊かな自然と成熟の住文化が息づく、
伝統的高級住宅街・東豊中町3丁目。
TERRAIN / HISTORY
高い採光性と開放感を享受する、強固な地盤に恵まれた南面斜傾の高台立地。
約200万年前より大地を形成し、強固な地盤に恵まれた千里丘陵。標高約69m~84m、南東部に向かってなだらかに傾斜し、陽光や開放感をいっぱいに享受できるこの丘が、本プロジェクトの舞台です。


高低差概念図
北摂屈指の住宅街の風景を守り継ぐ、
第一種低層住居専用地域×風致地区。
AREA OF USE / SCENIC AREA
低層の良好な住環境が守られている、第一種低層住居専用地域に指定。
住環境が法的に維持される「第一種低層住居専用地域」内に立地。建ぺい率が抑えられ空地割合が高く、陽あたりと開放感に優れ、緑も増えます。10mの高さ制限もあり、空の広い街並みが保たれます。

建ペイ率・容積率イラスト
建ペイ率40%・容積率80%
建ペイ率60%・容積率150%
-
第一種低層住居専用地域とは
用途地域のなかで最も規制が厳しい。建てられる建物の高さや建ぺい率・容積率が低く抑えられ、店舗の設営面積なども細かく制限されています。
景観を守るため、厳しい規制が課せられる風致地区に指定。
本プロジェクトはまた、市内で4箇所しかない風致地区の一つ「東豊中風致地区」内に立地。地区内で建物の建築・宅地の造成などを行う場合は、豊中市長の許可を受ける必要があります。ここに邸を構えることは、街の美の一員となることを意味します。
- 用途地域イラスト
-
豊中市内の4つの風致地区
◎東豊中風致地区
◎稲荷山風致地区
◎大石塚風致地区
◎服部風致地区